menu
 
バージョン
2021.1.14.8108

2024.1.6.8842

2023.1.14.8770

2022.1.19.8584

2021.1.14.8108

2019.2.15.7667

2019.1.11.7296

2018.1.11.6987

2017.2.10.6745

2017.1.9.6501

2016.2.6.6153

2015.1.9.5624

menu

Wwiseとソースコントロールシステムを使う

プロジェクトの開発環境でアセットや他のプロジェクトファイルを効率的に管理するために、既にソースコントロールシステムを使用しているかもしれません。Work UnitなどWwiseプロジェクトの全てのファイルがXMLベースなので、これらのファイルも同じソースコントロールシステムで簡単に管理できます。

プロジェクトの以下のファイルを、ソースコントロールシステムで管理できます。

  • Wwiseプロジェクトファイル - .wprojファイル。

  • WwiseWork Unit - .wwuファイル、Default Work Unitも含む。

  • Originalsフォルダ - Wwiseにインポートしたオリジナルサウンドファイルが入ったフォルダ。

  • 生成されたSoundBank - プラットフォームやランゲージ別に生成された、SoundBankファイル。ただし、SoundbanksInfo.xml とPluginInfo.xml のファイルを除きます。これらのXMLファイルは不要なマージコンフリクトを起こすことがあるので、あなたのソースコントロールシステムに追加しないでください。これらのファイルが必要なときに、ない場合は、Wwiseが再生成します。

warning 注意

プロジェクトディレクトリに存在する.cacheフォルダは、Wwiseの作業用ローカルフォルダです。.cacheフォルダの中身をソース管理システムに追加すると、Wwiseが予期せぬ動作を起こすことがあるため、避けてください。

ゲーム開発中にいつでもプロジェクトファイル(WPROJj)、Work Unitファイル(WWU)、オーディオファイルのステータスをFile Managerで確認できます。また、PerforceやSubversionなどのWorkgroupプラグインを使う場合、ソースコントロール機能をWwiseから直接、実行できます。WwiseでのWorkgroupプラグインの使い方については「Workgroupプラグインを使ったプロジェクトファイルの管理」を参照してください。

By default Wwise saves Work Unit files, SoundBank files and some project files with LF line endings. Wwise can save them with CRLF endings. See Line Ending in the 「Generalタブ」 of the Project Settings.

複数のメンバーが参加するWorkgroupによる作業でソースコントロールシステムを使ってプロジェクトファイルを管理する場合は、他人も同じプロジェクトで作業をしているので、マージコンフリクトの解消が必要になることがあります。頻繁に作業結果を同期してマージすることが重要で、常にチームメンバー同士がお互いの作業内容を共有できるようにしてください。ベストプラクティスのリストが 「Workgroupに関する、コツとベストプラクティス」にあります。


このページはお役に立ちましたか?

サポートは必要ですか?

ご質問や問題、ご不明点はございますか?お気軽にお問い合わせください。

サポートページをご確認ください

あなたのプロジェクトについて教えてください。ご不明な点はありませんか。

プロジェクトを登録していただくことで、ご利用開始のサポートをいたします。

Wwiseからはじめよう