menu
 
バージョン
2017.1.9.6501

2024.1.6.8842

2023.1.14.8770

2025.1.0.8897

2022.1.19.8584

2021.1.14.8108

2019.2.15.7667

2019.1.11.7296

2018.1.11.6987

2017.2.10.6745

2017.1.9.6501

2016.2.6.6153

2015.1.9.5624

menu

共有を前提としたワークユニットの作成

ワークユニットは、Wwiseのプロジェクトフォルダにある個別ファイルを表しています。このファイはテキストエディターで読め、Wwiseで設定した情報、プロパティ、他ファイルとの関係設定などが含まれます。ワークユニットをネスト化させた階層をWwiseで作り、物理的なフォルダやサブフォルダに入れて整理することも可能です。特定カテゴリー用(アクターミキサー階層など)のサブフォルダの中に複数のワークユニットが存在している場合、これらのワークユニットはプロジェクトと一緒にロードされます。その結果、ソースコントロールの対象となるファイルがより細かく分別され、マルチユーザー環境での開発を効率化できます。

info Designer Note

人数の多いオーディオチームを編成した場合、担当するワークユニットの作業を各自が一定期間、他人に邪魔されることなく続けられるように、それなりのワークユニット数を用意する必要があります。Wwiseが提供するソースコントロールソリューションを使用する場合は、プログラマーが確立したファイル承認システムと併行して使えるような階層の構成を設計することが重要です。


このページはお役に立ちましたか?

サポートは必要ですか?

ご質問や問題、ご不明点はございますか?お気軽にお問い合わせください。

サポートページをご確認ください

あなたのプロジェクトについて教えてください。ご不明な点はありませんか。

プロジェクトを登録していただくことで、ご利用開始のサポートをいたします。

Wwiseからはじめよう