menu
バージョン
2015.1.9.5624
2024.1.6.8842
2023.1.14.8770
2025.1.0.8897
2022.1.19.8584
2021.1.14.8108
2019.2.15.7667
2019.1.11.7296
2018.1.11.6987
2017.2.10.6745
2017.1.9.6501
2016.2.6.6153
2015.1.9.5624
menu
2024.1.6.8842
2023.1.14.8770
2025.1.0.8897
2022.1.19.8584
2021.1.14.8108
2019.2.15.7667
2019.1.11.7296
2018.1.11.6987
2017.2.10.6745
2017.1.9.6501
2016.2.6.6153
2015.1.9.5624
Wwiseは、PS Vita向けに2つの異なるプラットフォームベースを用意しています。PS Vitaでミキシングする際のアプローチが、それぞれ異なります。
WwiseがPS Vita向けに提供するソフトウェアとハードウェアの2つのミキシングパイプラインは、それぞれのメリットとデメリットがあります。以下の特徴を考慮して、充分な知識を踏まえた上で選択してください。
アクティブボイスとエフェクトプラグインの数が、CPU負荷を大きくする最大原因の2つです。数を減らすとCPUを節約できるので、以下の要因を検討する必要があります。
Codec Decompression:VitaでATRAC9またはVAGを使う時の課題は、どのWwiseミキシングパイプラインを選ぶかによって異なります。VAG解凍を提供するのはハードウェアミキシングパイプラインだけですが、ATRAC9はWwiseのソフト・ハードどちらのミキシングパイプラインでも利用できます。ただし、Wwiseのハードウェアミキシングのバージョンの方がATRAC9をより効率的に使い、ソフトウェアミキシングのバージョンはオーバーヘッドが大きくボイスカウントも制限されます。
Wwise Vita Effect Plugins:ソフトウェアのミキシングパイプラインでは、全てのWwise標準プラグインを利用できるので、デザイナーは多様なエフェクトを利用できます。一方、ハードウェアのミキシングパイプラインでは、Wwiseで利用できるVitaエフェクトプラグインは5つだけです。結果として、CPU使用を節約できますが、デザイナーは制限されます。
info | 注記 |
---|---|
WwiseのVitaエフェクトプラグインは、PS Vita向けにSonyが開発しました。詳細はUser HelpのReferenceセクションに記載されているほか、SonyのVitaデベロッパ向けネットワークも参照してください。 |
Vitaとの間でプロジェクトのポーティング、例えばPS4からPS Vitaへ、またはPS VitaからiOSへ、などを行う場合は、ソフトウェアミキシングパイプラインの作業内容は、ほとんど、または全てが保たれます。一方、ハードウェアミキシングパイプラインでは、エフェクトセットが異なるので、多くの作業のやり直しが必要となります。