バージョン

menu_open

Property Editor: Random Container and Sequence Container

The Property Editor contains the properties and behavior options for the selected Random or Sequence Container. オブジェクトのプロパティ設定で、ゲーム中にどのサウンドオブジェクトやモーションオブジェクトが再生されるのかが決まります。オブジェクトの動作設定で、ゲームの各時点でどのサウンドオブジェクトやモーションオブジェクトが再生されるのかが決まります。

Random Containerは、ランダムな順番で再生されるオブジェクトを1つ以上含むグループです。一方、Sequence Containerは、具体的なプレイリストに従い再生されるオブジェクトを1つ以上含むグループです。

[注釈]注釈

この場合、コンテナもオブジェクトに含まれます。

The General properties include relative properties, such as volume and pitch, as well as behaviors. See 「About properties in the project hierarchy」 to understand the difference between relative and absolute properties.

For a description of the MIDI and Advanced properties, refer to 「Common tabs and categories: Actor-Mixer Hierarchy objects」.

ボイスの処理方法、ルーティング順序、各種ボリュームやエフェクトの適用位置などについては「Understanding the voice pipeline」を参照してください。

General

項目

内容

[name]

オブジェクト名。

(Object Color)

オブジェクトのカラーを示します。アイコンをクリックすると、カラーセレクタが開きます。

カラーを選ぶと、オブジェクトに適用されます。オブジェクトのカラーを選択すると図示の通り選択したマスにパレットアイコンと、右下に黄色い三角形が表示されます。

親オブジェクトのカラーを継承するにはカラーセレクタの左端にあるマスを選択します。

(Mute and Solo)

オブジェクトのMute(ミュート)、Solo(ソロ)の設定ボタンであり、オブジェクトに自動的に設定されているミュートやソロの状態を示す。

オブジェクトをミュートにすると、現在のモニターセッションにおいて、このオブジェクトの音がミュートされる。オブジェクトをソロにすると、プロジェクト内の他のオブジェクトが全て、ミュートされる。

ミュートやソロを示すMSが太文字であれば、このオブジェクトが意図的にミュートされた、またはソロにされたことを示す。太文字でない、薄いMSの表示は、このオブジェクトのミュート状態やソロ状態が、他のオブジェクトの状態に関連して自動的に決まったことを示す。

あるオブジェクトをミュートすると、その下位オブジェクトが自動的にミュートされる。

オブジェクトをソロにすると、その同位にある他のオブジェクトが自動的にミュートされ、下位オブジェクトや上位オブジェクトが自動的にソロにされる。

[ヒント]ヒント

Ctrlキーを押しながらSボタンをクリックすると、このソロボタンに関連付いている1つのオブジェクトだけが、ソロになる。

[注釈]注釈

ミュートやソロの機能は、モニタリング目的のために提供されるもので、プロジェクト内で維持されず、SoundBankにも保存されない。

(Show references)

このオブジェクトを直接参照する、あなたのプロジェクトにある要素の数を示します。アイコンの色は、このオブジェクトを参照するものがあればオレンジ色、参照するものがなければ灰色です。

ボタンを選択すると 「Referenceビュー」 が開き、 References to: フィールドにオブジェクト名が表示されます。

Enter text in the search field to find specific properties or property groups. Results are displayed as you type. The search is not case-sensitive and searches all properties associated with an object, even if their category is not selected for display.

When a search is active, an x appears at the far-right side of the field and all category buttons are unavailable. Click the x to clear the search.

(Only Show Modified)

When selected, only properties that have been modified from their default value are displayed and all category filter buttons are unavailable. If a search is active, it is only applied to modified properties.

Modified properties are displayed with an orange band at the left side of the property list and at the left side of the corresponding category button.

(Show/Hide Category Filters)

Opens a list of all categories associated with the object currently loaded in the Property Editor. For each category selected in the list, a corresponding button is displayed at the top of the list of properties. Select these buttons to display the related properties. Ctrl+click or Shift+click to select multiple buttons.

Always Show Additional Properties expands the less frequently used properties, which are collapsed by default.

(More Options)

Opens the following options:

  • Reset Expand/Collapse to Default: Returns to the default expansion.

  • Collapse All: Collapses all categories and groups in the Property Editor.

  • Expand All: Expands all categories and groups in the Property Editor.

(Open Property Editor Settings)

Opens the 「Object Property Settings」 dialog, which allows you to configure which properties are available for display in the Property Editor.

(Open in New Window)

Duplicates the Property Editor as a floating view. An instance of the editor remains in the Object Tab.

Random Sequence Container

Interface element

内容

Specific

Initial Delay

再生前に適用される、最初のディレイの長さ。このディレイは、親と子のInitial Delayに追加される。

[注釈]注釈

このディレイをTrigger rateモードのコンテナに適用すると、子のディレイがコンテナのTriggerレート長さに加算されるので、コンテナの動作が変わる。

[注釈]注釈

Source Editor の Play Cursor の開始位置は、初期遅延があるときは順守されない。詳細は、 Source Editor ドキュメント を参照。

[注釈]注釈

内蔵パラメータを使用してRTPCを制御すると、そのRTPCが Initial Delay または Priorityに関連付けられている場合、問題が発生する可能性がある。内蔵パラメータは、サウンドが特定のゲームオブジェクトで再生されるときに計算されるため、ほとんどのサウンドプロパティで効果的。Play Actionがポストされた瞬間にその値が不明であるため、RTPCを制御するための組み込みパラメータが使用されているあいだ、Initial DelayやPriorityのような再生項目の論理的な制御は適切ではない。

単位: s

Default value: 0

Range: 0 to 3600

Random or Sequence

  • Random:コンテナをRandom Containerとして指定すると、コンテナ内のオブジェクトがランダムな順番で再生される。ランダム再生には、StandardとShuffleの2種類のモードがある。

  • Sequence:コンテナをSequence Containerとして指定すると、コンテナ内のオブジェクトが、ユーザーの設定したプレイリストに従い再生される。

Default value: Random

Random type

  • Standard:コンテナ内のオブジェクト群が維持されるモード。1度再生されたオブジェクトも、これから再生される可能性のあるオブジェクトのリストから外されないため、再び再生されることがある。

  • Shuffle:再生したオブジェクトがオブジェクト群から外されるモード。全てのオブジェクトが再生されるまで、再び再生されない。リストをリセットしても、最後に再生したオブジェクトは再生しない。

Default value: Standard

Avoid repeating

オブジェクトを再び再生する前に、他のオブジェクトを何個再生するかを指定する。

このオプションを選択した場合の動作は、StandardモードとShuffleモードで異なる。

Standardモード中は、再生するオブジェクトを完全にランダムに選択するものの、最後に再生したx個のオブジェクトを、再生リストから外す。

Shuffleモード中は、コンテナがループ設定の場合は、最後に再生したx個のオブジェ クトをリストから外す。

ShuffleかつContinuousに設定された、ループなしRandom Containerの場合、Avoid repeating last x playedオプションを選択しても、コンテナの再生に全く影響しない。

Default value: true

Avoid repeating last x played

オブジェクトを再び再生する前に、他のオブジェクトを何個再生するかを指定する。

このオプションを選択した場合の動作は、StandardモードとShuffleモードで異なる。

Standardモード中は、再生するオブジェクトを完全にランダムに選択するものの、最後に再生したx個のオブジェクトを、再生リストから外す。

Shuffleモード中は、コンテナがループ設定の場合は、最後に再生したx個のオブジェ クトをリストから外す。

ShuffleかつContinuousに設定された、ループなしRandom Containerの場合、Avoid repeating last x playedオプションを選択しても、コンテナの再生に全く影響しない。

Default value: 1

Range: 1 to 999

Sequence At End of Playlist

プレイリストの最後のオブジェクトを再生した後の、Sequence Containerの再生方法を指定する。選択できるオプションは、以下の2種類。

  • Restart:プレイリストの最終オブジェクトを再生した後に、リストの元々の順番に従い、再び最初から最後まで再生する。

  • Play in reverse order:プレイリストの最終オブジェクトを再生した後に、リストを最後から最初まで逆順に再生する。

Default value: Restart

Mode

Step or Continuous

コンテナが再生される度に、コンテナ内のオブジェクトを1つだけ再生する。

Continuous: コンテナが再生される度に、コンテナ内の全オブジェクトを一通り再生する。The container has to be stopped with a Stop Action if configured to loop indefinitely.

Default value: Step

Scope

  • Global:コンテナの、ゲームで使う全てのインスタンスを1つのオブジェクトとして扱い、ゲームオブジェクト同士の繰り返しを回避する。 例えば、ゲーム中の何人かのキャラクターが、共通するいくつかの台詞を言う場合は、スコープをGlobalに設定して、ランダム機能、シャッフル機能、またはステップ機能を使うことで、キャラクターがしゃべる度に、必ず違う台詞を言わせることができる。

  • Game object:コンテナの各インスタンスを個別に扱うため、ゲームオブジェ クト同士でシェアすることがない。

Default value: Global

Always reset playlist

コンテナの再生を途中で停止した場合、再び再生する時に、再生を続けるのか、プレイリストを頭に戻すのかを指定する。

本オプションを選択すると、コンテナのプレイリストの頭に戻る。本オプションの選択を外すと、コンテナのプレイリストの次のオブジェクトから、再生が続く。

Default value: true

Mode > Loop

Loop

このコンテナの再生回数を設定するための機能。

Default value: false

Infinite

このコンテナを、無限(Infinite)に繰り返す設定。

Default value: Infinite

No. of loops

このコンテナの再生回数。

Default value: 2

Range: 1 to 32767

Mode > Transitions

Transitions

コンテナ内のオブジェクト同士のトランジションを作成し、設定するための機能。

Default value: false

Type

コンテナ内のオブジェクト間に適用できるトランジションの種類。

  • Xfade (amp) - 定振幅を用いたクロスフェード(Xfade)が、2つのオブ ジェクト間に追加される。

  • Xfade (power) - 定電力を用いたクロスフェード(Xfade)が、2つのオブ ジェクト間に追加される。

  • Delay: 2つのオブジェクト間にサイレンスが追加される。

  • Sample accurate: オブジェクト間のレイテンシのない、シームレスなトランジションが成立する。

  • Trigger rate: コンテナ内の新しいオブジェクトが再生されるレートを指定する。これは、速い銃撃音の表現などに便利である。Alternatively, you can use MIDI to post each bullet sound with greater precision. Refer to Simulating Rapid Gunfire in the SDK documentation for details.

トランジションタイプとしてXfade、Sample accurate、またはTrigger rateを選択する場合は、いくつかの制限や制約がある。代表的なものを以下に示す:

  • Blend ContainerやSwitch Containerでは、クロスフェード(Xfade)を使えない。Random ContainerやSequence ContainerのXfadeは、子のBlend ContainerやSwitch Containerが再生されると失敗し、

  • Stopアクションのフェードアウトは、XfadeやTrigger rateのトランジションを使ったコンテナに対して伝播しない。コンテナに対してStopEventをコールすると、フェードアウト値が再生中の現在のセグメントよりも長い場合は、そのセグメントが終了するとサウンドが急に途切れなっている。対策として、Set Voice Volumeアクションを使ってフェードを作成して、Stopアクションをディレイさせなっている。

Default value: Xfade (amp)

Duration

クリップ間のクロスフェードやディレイの長さを指定する。トランジションタイプとしてTrigger rateを選択した場合は、Durationで指定した時間が経過してから、次のサウンドがトリガーされる。

Sample Accurateオプションを選択すると、Durationスライダは操作できない。

クロスフェードに設定できる最大長さ(Duration)は、そのサウンドの長さの半分である。設定したクロスフェード時間がサウンド長さの半分より長い場合、クロスフェード長さが自動的に最大長さに調整される。This automatic adjustment is performed by the sound engine at runtime. 設定したクロスフェード時間が、コンテナ内の一部サウンドにとって長すぎても、Wwiseが制限したり知らせたりすることはない。

Default value: 1

Range: 0 to 3600

General

Interface element

内容

Specific

Override Color

有効にすると、Colorスライダを使って選択中のオブジェクトのカラーアイコンの色を変更できる。

Default value: false

Color

オブジェクトの既定の配色、または既定色がなければランダムな配色の、四角アイコンを表示。この配色が、グラフビューに表示中のオブジェクトのグラフ線の目印となる。

Default value: 0

Range: 0 to 26

Inclusion

Determines whether the element is included in the SoundBanks when they are generated. 選択すると、このオブジェクトが含まれる。選択しないと、含まれないことを示す。

To optimize your sound design for each platform, you might want to exclude certain elements on certain platforms. By default, this check box applies across all platforms. Use the Link indicator to the left of the check box to unlink the element. Then you can customize the state of the check box per platform.

When this option is unselected, the property and behavior options in the editor become unavailable.

Default value: true

Voice

Voice Volume

バスにルーティングする前、またはAuxiliary Busに送る前に、現在のオーディオオブジェクトに適用する減衰(レベルまたは振幅)。ボリュームの詳細については ボイスパイプラインを理解する を参照。

[注釈]注釈

デフォルトスライダレンジは、-96から+12までとなっている。範囲を広げるには、数値を直接入力するか、編集コントロール部分にカーソルを当てたまま、マウスをスクロールする。

Default value: 0

Range: -200 to 200

Units: dB

Voice Pitch

The playback speed of an audio structure, where:

  • Pitch 0 = 通常のスピード

  • Pitch 1200 = 2倍速

  • Pitch 2400 = 4倍速

  • Pitch -1200 = 0.5倍速

  • Pitch -2400 = 0.25倍速

[ヒント]ヒント

1200 centsは、1オクターブに等しい。

Default value: 0

Range: -2400 to 2400

Units: Cents

Voice Low-pass Filter

指定値に基づいて高周波を減衰させる、リカーシブ(再帰)フィルタ。

ローパスフィルタの単位は、適用するローパスフィルタ率を表し、0はローパスフィルタなし(信号に影響なし)、100は最大減衰を表す。

For more detail, see Wwise LPF and HPF Value Cutoff Frequencies .

単位:%

Default value: 0

Range: 0 to 100

Voice High-pass Filter

指定値に基づいて低周波を減衰させる、リカーシブ(再帰)フィルタ。

ハイパスフィルタの単位は、適用するハイパスフィルタ率を表し、0はハイパスフィルタなし(信号に影響なし)を表し、100は最大減衰を表す。

For more detail, see Wwise LPF and HPF Value Cutoff Frequencies .

単位:%

Default value: 0

Range: 0 to 100

Make-up Gain

ボイスに対する他のボリューム調整を全て行ったあと、最後に適用するボリュームゲイン(dB単位)。メイクアップゲインは、Actor-Mixer Hierarchy全体を通して、加算される。

ボイスの処理方法、ルーティング順序、各種ボリュームやエフェクトの適用位置などについては ボイスパイプラインを理解する を参照。

Make-up Gainの詳細は ラウドネスノーマライゼーション、またはメイクアップゲインを使い、ボリュームを調整する を参照。

[注釈]注釈

デフォルトスライダレンジは、-96から+12までとなっている。範囲を広げるには、数値を直接入力するか、編集コントロール部分にカーソルを当てたまま、マウスをスクロールする。

Default value: 0

Range: -96 to 96

Units: dB


このページはお役に立ちましたか?

サポートは必要ですか?

ご質問や問題、ご不明点はございますか?お気軽にお問い合わせください。

サポートページをご確認ください

あなたのプロジェクトについて教えてください。ご不明な点はありませんか。

プロジェクトを登録していただくことで、ご利用開始のサポートをいたします。

Wwiseからはじめよう