バージョン
The properties in the Positioning category allow you to define how sounds will propagate in your game. 音の伝搬は、ポジショニングの種類で変わります。Wwiseでは、スピーカーパンニング、または3Dスペーシャリゼーションを使えます。この2種類のポジショニング設定の主な違いは、ソースチャンネルのアウトプットスピーカーへのマッピング方式です。デフォルトで、パンニングした音のソースチャンネルは互いにリンクし、リスナーやゲームオブジェクトの位置や向きにかかわらず、フロントのLとRのスピーカーから再生されます。ただし、Speaker Pannerを使い各チャンネルのボリュームバランスを調節して、音が異なるスピーカーから聞こえてくるようにすることができます。
3Dスペーシャリゼーションの音は、どのインプットチャンネルを、サラウンド環境のどのスピーカーにアウトプットするのかを自由に設定できるので、リスナーとの関係に応じたサウンドの動きを簡単にシミュレーションできます。3Dスペーシャリゼーションの音は、スペーシャリゼーションをWwiseで事前に設定できるほか、ゲームオブジェクトのゲーム中の実際のポジションを利用することもできます。
3Dスペーシャリゼーションは、リスナーに対するエミッタの位置に依存します。このため3Dスペーシャリゼーションが起きるには、エミッタとリスナーの両ゲームオブジェクトが別々である必要があります。WwiseプロジェクトのActor-Mixer Hierarchyのオブジェクトは、ゲームがEventsをポストしたときに、そのオブジェクトのエミッタに関連付けられます。WwiseオブジェクトのListener Relative Routingオプションを有効にすると、オブジェクトのアウトプットバスは、代わりにリスナーに関連付けられます。通常、Listener Relative RoutingオプションをActor-Mixer Hierarchyで有効にするので、その次にくるバスはリスナーに関連付けられます。ちなみに、3Dスペーシャリゼーションを実行できるのは、WwiseオブジェクトのListener Relative Routingを有効にしたときだけで、その理由は、エミッタに関連付けられたオブジェクトが、リスナーに関連付けられたバスにミックスされていくときに実行されるからです。
注釈 | |
---|---|
Listener Relative Routingを、Actor-Mixer Hierarchyのサウンドやその他のオブジェクトに関して、例え3Dスペーシャリゼーションを利用していなくても有効にすべきです。さもなければアウトプットバスがリスナーではなくエミッタに関連付けられ、バスの個別のインスタンスが発生してしまいます。 |
エミッタとリスナーのゲームオブジェクトの間の距離に基づき、サウンドに距離減衰を適用し、さらにこの設定をAttenuation ShareSetとしてWwise内のほかの多数のオブジェクトで共有することもできます。
ゲームコントローラーなど、高度でないデバイスでは、モーターを使った3D環境のシミュレーションができないため、ポジショニング(Positioning)は問題となりません。ただし、減衰を利用して、プレイヤーから離れるモーション信号の強度を徐々に減らすことはできます。
注釈 | |
---|---|
Although the positioning of busses must be considered in relation to its impact on all objects which go through it, their Positioning properties is almost identical to the Actor-Mixer and Interactive Music objects' Positioning properties. 唯一、Override parentオプションだけが適用されません。 |
Positioning | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Interface element |
内容 | ||||||
Specific | |||||||
Override parent |
ポジショニング設定や減衰設定について、親の設定を継承するのか、階層内の現在のレベルで定義するのかを示す。チェックされていない場合は、ポジショニングの項目を設定できない。 このオブジェクトが最上位オブジェクトの場合は、本オプションを選択できない。 Default value: false | ||||||
Center % |
センタースピーカーで再生するボリュームの量または率。
Default value: 0 Range: 0 to 100 | ||||||
Speaker Panning |
The default is Direct Assignment, where FL maps to FL, FR maps to FR, and so on. If set to Balance-Fade, allows you to adjust the volume of each channel in a 2.0 to 7.1 Audio Bus. In reference to the Speaker Panner, channels closer to the circle will have their volume increased, while channels further from the circle will have their volume decreased. If set to Steering, allows you to redistribute the content of the sound’s channels amongst the channels of the output bus. The distribution will be weighted towards the circle in the Speaker Panner. パンナーは、ソース内のチャンネル数とは独立して機能する。
Default value: Direct Assignment | ||||||
Listener Relative Routing | |||||||
Listener Relative Routing |
有効にすると、このWwiseオブジェクトでEmitter-Listenerの関連性が分析される。エミッターとリスナーの関係を検証することはActor-Mixer Hierarchyのオブジェクトでほぼ必ず必要で、その理由は、Actor-Mixerがエミッタと関連付けられている一方、バスは一般的にリスナーと関連付けられているためである。 ポジショニングタイプに関係なく、あなたのシグナルチェーンにある少なくとも1つのオブジェクトに対して、Listener Relative Routingを有効にする必要があるが、その逆の場合はミキシンググラフ(つまりバスや、そのEffects)が完全に重複されてしまう。CPUをより多く使う以外に、コンプレッサなどのバスインサートのEffectsの大半は、意図通りに機能しない。 この症状は、エミッタとリスナーが別々のゲームオブジェクトであれば、Wwise ProfilerのVoice Graphに表示される。なお、オーサリングツールで音を再生するときは、Transport/Soundcasterゲームオブジェクトがエミッタでありリスナーなので、この症状は示されない。 エミッタとリスナーの関連付けの分析は、ゲームオブジェクトで決まる3Dポジショニングを実行するためにも必ず必要である(減衰、スペーシャリゼーション)。 Default value: true | ||||||
3D Spatialization |
チェックを入れると、ソースのポジショニングを計算して、3D環境を移動する様子がシミュレーションされる。Position、またはPosition + Orientationを設定すると、サラウンド環境において、サウンドが特定のスピーカーから聞こえることで、ソースの動きが表現される。Position + Orientationの場合、エミッターとリスナーの相対的な向き(orientation)に応じて、そのサウンドのマルチチャンネルコンテンツも回る。Orientationの影響が出るのは、インプットファイルがマルチチャンネルで、スプレッドが0より大きい場合に限る。 Noneに設定すると、ソースはSpeaker Panning設定に従いパンニングされる。 Default value: None | ||||||
Speaker Panning / 3D Spatialization Mix |
Speaker Panningと3D Spatializationの間で、クロスフェードを適用する。スペーシャリゼーションがNone以外のときに、設定可能。 Default value: 100 Range: 0 to 100 | ||||||
Listener Relative Routing > Attenuation | |||||||
Enable Attenuation |
これを設定すると、指定したAttenuation ShareSetの減衰カーブが適用される。このプロパティにRTPCを追加し、減衰カーブの適用をランタイムに有効にしたり無効にしたりできる。 Default value: true | ||||||
Attenuation Instance |
WwiseオブジェクトのAttenuationインスタンス。ShareSetインスタンスまたはカスタムインスタンスである。詳細は Applying Attenuation Instances to Objects を参照。 | ||||||
Distance Scaling % |
Scales the max distance of the attenuation applied on this object. You can add an RTPC on this property to scale the max distance of a sound’s attenuation at runtime. Default value: 100 Range: 1 to 10000 | ||||||
Listener Relative Routing > 3D Position | |||||||
3D Position |
3Dポジショニング(減衰、スペーシャリゼーション)のためにポジショニングを計算する方法の設定。
Default value: Emitter | ||||||
Hold Listener Orientation |
アニメーションパスのポジションが、リスナーの向き(orientation)に固定されているのかどうか。 このオプションを選択しないと、パスもリスナーに合わせて動く。つまり、リスナーの向きに関わらず、サウンドが常に同じスピーカーから聞こえてくる。選択すると、リスナーがパスから独立して動く。つまり、リスナーが向きを変えると、サウンドが違うスピーカーから聞こえてくる。 例えば、ゲームのリスナー周りで、場所が固定されない鳥サウンドを自動的につくる場合を考える。さらに、そのワンポイント(1点)パスがフロントライトの象限にあるとする。この場合、リスナーがゲーム中に向きを変えると以下が起きる。
本オプションは、場所が固定されないアンビエントサウンドに適している。 リスナーというコンセプトがWwiseオーサリングアプリケーションに組み込まれていないため、本オプションはゲーム中にしかテストできない。 Default value: false | ||||||
Hold Emitter Position and Orientation |
有効にすると、サウンドの再生開始の瞬間のゲームオブジェクトのポジションとオリエンテーションが保存され、サウンドが終わるまで、それをもとにポジショニングが決まる。
Default value: false | ||||||
Diffraction and Transmission |
Spatial Audioで、音の回折(diffraction)や透過(transmission)の処理を有効にする。 バーチャル環境の中で、回折は音が障害物を回り込む音の現象をシミュレーションし、透過は音が障害物を透過するのをシミュレーションする。障害物は、ルームやポータルやジオメトリで定義され、これらはAPI経由でゲームからSpatial Audioに渡される。障害物を回り込む音は回折の対象となり、障害物を透過する音は透過損失の対象となるが、どちらも音のボリュームやフィルターに影響を与える。 回折や透過をシミュレーションするためには、まずゲームがレベルのジオメトリ、ルーム、ポータルを定義し、それをWwise Spatial Audioに送る必要がある。 音の回折と透過を有効にすると、Wwise Spatial Audioで以下が行われる:
Default value: false |