バージョン

menu_open

Panning on a 3D configuration


[注釈]注釈

For context, reference the first example.

3Dチャンネルコンフィグレーションに対してパンニングする時、つまり上下からくる音を表現できるコンフィギュレーション(7.1.4やアンビソニックスなど)の場合、バーチャルソースを球冠(spherical cap)の形として処理します。下図は、SpreadやFocusの異なるステレオや4.0のソースを示します。

なお前述の通り、3Dポジショニングでパンニングに活用する入力チャンネルは最大7(平面上のチャンネル)なので、それ以外は落とされます。

逆にアンビソニックスでは、厳密に各チャンネルをバーチャルソースのグループにアサインするのではなく、全体のスペーシャル情報を維持します。バーチャルソースの変化(回転、収縮)は、標準コンフィギュレーションと同じ変化なので、下図のイメージ図の内容が、色分け以外は同じです。

ステレオや4.0のソースを3Dコンフィギュレーション(ここには表示されていない)にパンニングする
様々なSpread値やFocus値

Source config

Spread

Focus

結果

Stereo

100

0

Stereo

30

0

Stereo

30

80

4.0

100

0

4.0

70

0

4.0

70

50

4.0

0

-


このページはお役に立ちましたか?

サポートは必要ですか?

ご質問や問題、ご不明点はございますか?お気軽にお問い合わせください。

サポートページをご確認ください

あなたのプロジェクトについて教えてください。ご不明な点はありませんか。

プロジェクトを登録していただくことで、ご利用開始のサポートをいたします。

Wwiseからはじめよう