バージョン

menu_open

Getting to know the graph view

Wwiseには、グラフが表示されるビューがいくつかあります。グラフで、2つの変数の関係の設定、空間的ポジショニングの設定、パフォーマンスのモニタリングなどができます。

Wwiseには、数種類のグラフがあります。使える機能は基本的に同じですが、いくつかの違いがあります。

各グラフの目的を、下表に示します。

グラフの場所

内容

Project Settings (Environmental Curves tab)

Define the relationship between volume, LPF and HPF and the obstruction, occlusion, diffraction, and transmission factors for sound objects.

Primary Editor (RTPC tab)

Game Parameter値と、Wwiseのプロパティ値の関係を示すグラフ。

Blend Tracks Editor

オブジェクトを複数のブレンドトラックに分けて、RTPCカーブを適用したり、クロスフェードを適用したり、両方を適用したりするためのグラフ。

Attenuation Editor

特定のプロパティと、リスナーからエミッターソースまでの距離との関係を定義して、現実的な減衰、つまりサウンドの衰退を作成するグラフ。

Position Editor

3D環境内のパスを設定して、サラウンドスピーカー環境の中にサウンドを配置するグラフ。

Switch Group Property Editor

Switch Groupの様々なSwitchを、具体的なGame Parameterにマッピングするグラフ。

Music Fade Editor

ミュージックトランジションで、あるミュージックピースから別のものに変わる時の、フェードイン・フェードアウトのカーブを設定するグラフ。

Performance Monitor

ゲーム、シミュレータ、またはサウンドキャスターによってゲームエレメントがトリガーされる時の、サウンドエンジンのパフォーマンス情報を表示するグラフ。

Performance Monitorの情報は読み込み専用で、分析目的の利用に限定。このため、コントロールポイントの追加・削除や、カーブの調整ができない。

Game Sync Monitor

ゲームパラメータ、モジュレータ(LFO、Envelope、Time)、そしてMIDIパラメータのRTPCの値を時間の経過とともに追跡。

Game Sync Monitorの情報は読み込み専用で、分析目的の利用に限定。このため、コントロールポイントの追加・削除や、カーブの調整ができない。

Reflect - Effect Editor

距離に基づいた5種類のカーブを編集して、減衰によるボリューム変更、スプレッド率、そして音をカットオフする周波数の上限と下限を定義する。

Soundseed Air Woosh Source Plugin Editor (Object Path Graph)

Woosh使用シーンで、オブジェクトがたどる軌跡を定義するパスと、サウンドが遠ざかる時の減衰も定義するパスを作成する。

Soundseed Air (Wind/Woosh) Source Plugin Editor

生成されるWindサウンドやWooshサウンドのプロパティを定義する、複数の自動化カーブを作成する。

Voice Monitor

一定の時間の間に再生されるWwiseオブジェクトのボイスのボリュームをカーブで確認する。

サウンドパスの作成、パフォーマンスのモニタリング、セグメントを使った作業などの際は、タイムフレーム(時間枠)も定義する必要があります。この場合、グラフビューに、タイムライン(時間軸)が関連付けられます。Wwiseのタイムラインの使い方についてはGetting to Know the Timelineを参照。

Common elements of the graph

Wwiseの様々なグラフビューは、それぞれ少しずつ違いますが、ズームコントロール、スクロールバー、カーブやパス(軌跡)を形成するコントロールポイントなど、いくつかの共通エレメントがあります。グラフビューにある共通エレメントを、下図に示します。


このページはお役に立ちましたか?

サポートは必要ですか?

ご質問や問題、ご不明点はございますか?お気軽にお問い合わせください。

サポートページをご確認ください

あなたのプロジェクトについて教えてください。ご不明な点はありませんか。

プロジェクトを登録していただくことで、ご利用開始のサポートをいたします。

Wwiseからはじめよう