バージョン
The Source Editor can be used to edit these types of objects:
Audio Source(WAVファイルやAMBファイル)
ソースプラグイン (Silence、Sine、Tone Generatorなど)
トリム、ループ、フェードなどの編集機能は、Music Segmentやミュージッククリップのオブジェクトの一部として提供されるため、Interactive Music Hierarchyのオーディオソースオブジェクトには適用できません。
The operations described in the following sections are stored in the project's Work Units. The operations occur during conversion of the source material and are non-destructive.
For a reference to the Source Editor, see 「Source Editor: オーディオソース」.
Trimming can be used to remove silence at the beginning or the end of WAV files to save space in your game. Content outside the Trim Start and Trim End is excluded during conversion and playback.
To define the trim positions:
Drag the Trim Start (square handle at the lower-left corner of the waveform).
Drag the Trim End (square handle at the lower-right corner of the waveform).
To define fade-in and fade-out regions
Drag the Fade-in handle (triangle handle, at the top-left corner of the waveform).
Drag the Fade-out handle (triangle handle, at the top-right corner of the waveform).
Right-click a handle to select a fade curve.
To adjust loop points, with crossfading:
In the containing or parent Sound object, enable Loop.
In the Source Editor, enable Override wav loop points. This overrides loop points in the WAV. Otherwise they are used by default. Override wav loop points is enabled automatically when you set a Loop Start in the next step.
Drag the Loop Start (green handle, at the top-left of the waveform) to the right. To avoid looping clicks and pops, we recommend positioning loop points at zero crossing positions of the PCM data.
Drag the Loop End (red handle, at the top-right of the waveform) to the left.
In the side panel, define the Crossfade Duration. This creates smoother loops and can remove clicks and pops.
オーディオソースファイルにマーカーを設定することができ、マーカーはシンクポイントや、キューポイントと呼ばれることもあります。マーカーに、ファイル内の位置を示す固有のIDが付いています。WwiseのSource Editorに表示されるグラフビューで、これらのマーカーを使用できます。また、オリジナルファイルに影響を与えずに、Wwiseで編集したり、新しく追加したりできます。
マーカーをクリックし、ソースファイル内のフラグを立てたい位置まで、自由にドラッグできます。You might, for example, want to show where there are problems in the file. または、重要なことが始まるポイントを強調することもできます。ダイアログであれば、キャラクター別のスピーキングポイントのマーカーとして活用する方法があるかもしれません。自分の条件に一番合った方法で、マーカーで目印を入れてください。
Source Editorのサイドパネルに、以下のMarker Input Modesがあるので、選択してください:
Use File Markers: ソースのオーディオファイルのマーカーを使います。
Use Markers From Transients: オンセット自動検知により、マーカーが配置されます。マーカーは、あなたがMarker Detection Sensitivityスライダを動かすまで表示されません。Sensitivity値が大きいほど、マーカーが設定される可能性が高くなります。オンセットの検知があなたの求めている状態に近づくように、スライダを調整してください。Then you can edit them manually. Once you edit a marker, the markers mode changes to Manual Markers.
Manual Markers: ユーザーが設定したマーカーを使用します。Manual Markersを選択しても、直前に選択していた状態からマーカーは変更されません。設定されているマーカーがUse File Markersのものでも、Use Markers from Transientsのものでも、ユーザーは自由に直接、変更できます。As soon as anything is edited, the marker's selection is set to Manual Markers.
Source Editorのグラフビューには、マーカーを使うときの便利なショートカットメニューが4つあります。
ショートカットメニューにあるマーカー関連のオプション:
Add Marker: Source Editorのグラフビューで、既存のマーカー以外の場所でショートカットメニューを開くと、このオプションが表示されます。グラフビューのタイムラインの、具体的に指定したポイントにおいて、ラベルのない新しいマーカーを作成できます。
Delete All Markers: Source Editorのグラフビューのどの場所からでも、ショートカットメニューを開くと、このオプションが表示されます。ソースファイルから、全てのマーカーが削除されます。オリジナルのファイルにあったマーカーは、変化しません。
Delete Marker: 特定のマーカーハンドルからショートカットメニューを開いたときだけ、このオプションが表示されます。このマーカーが削除されます。オリジナルのファイルにあったマーカーは、変化しません。
Edit Marker Label…: 特定のマーカーハンドルからショートカットメニューを開いたときだけ、このオプションが表示されます。Edit Labelダイアログが開き、選択中のマーカーの現在のラベルが表示されるので、ラベル名を自由に変更できます。
Edit Markers in List View: Source Editorのグラフビューのどの場所からでも、ショートカットメニューを開くと、このオプションが表示されます。List Viewが開き、マーカー関連の列が2つ表示されるので、ソースファイルのすべてのマーカー(Wwiseで作成したものを含む)を確認し、編集できます。
ヒント | |
---|---|
オリジナルファイルのマーカーに戻すには、元に戻す操作(Edit > Undo、Ctrl+Z)のほか、 Marker Input Mode を、 Import From File に変えるだけです。ただし、気を付けてください!今までマニュアルで入力した内容が消去されます。 |
Wwise Source Editorの基本的なマーカー関連の機能を、下図で紹介しています。