menu
バージョン
2022.1.18.8567
2024.1.4.8780
2023.1.12.8706
2022.1.18.8567
2021.1.14.8108
2019.2.15.7667
2019.1.11.7296
2018.1.11.6987
2017.2.10.6745
2017.1.9.6501
2016.2.6.6153
2015.1.9.5624
2024.1.4.8780
2023.1.12.8706
2022.1.18.8567
2021.1.14.8108
2019.2.15.7667
2019.1.11.7296
2018.1.11.6987
2017.2.10.6745
2017.1.9.6501
2016.2.6.6153
2015.1.9.5624
Mixing Deskは、ゲームのオーディオミックスをリアルタイムで調整できるように、様々なプロパティを1つの画面にまとめて表示した、柔軟でパワフルなミキシングコンソールです。どのオブジェクトやバスも、Mixing Deskに追加でき、オブジェクトのルーティング、エフェクトShareSetとAttenuation ShareSetの適用、Stateのプロパティ変更などを行えるほか、オブジェクトやバスのそれぞれのプロパティ調整も可能です。
check_circle | ヒント |
---|---|
デフォルトで、WwiseでMixerレイアウトに切り替えるにはF8を押します。 |
また、キャプチャーセッション(Capture session)を開始すると、Mixing Desk上で各オブジェクトのアクティビティを観察でき、例えば、再生中のボイス、ダッキングされたバス、バイパスされたエフェクトなどがあれば、確認できます。さらに、どのオーディオストラクチャも、MuteやSoloの設定ができるので、オーディオミックス内のオブジェクトを個別に調整できます。
Mixing Deskは、縦にミキサーのミキサーストリップ(Mixer strips)を表示して、角行にWwiseの一般的なプロパティ(Property sets)が示された、グリッド(表)です。1つのミキサーストリップが、1つのオブジェクトを表し、そのオブジェクト名がストリップの上下に表示されます。
![]() |
また、ミキサーストリップ上に表示されたプロパティに関するコンテキストメニューを、表示できます。コンテキストメニューには、そのプロパティ設定に関連したコマンドが、いくつか表示されます。例えば、エフェクト(Effect 0 〜 1)の行を1つ右クリックすると、挿入済みのエフェクトの編集(Edit)、新規エフェクトの設定(Set Effect)、エフェクトのバイパス(Bypass)などを選択できる。コンテキストメニューを表示させるには、ミキサーストリップ上にあるプロパティ設定領域の1つを右クリックします。
![]() |
Mixing Desk上のエレメントは全て、そのミキシングセッション(Mixing session)の中に保存されます。つまり、ゲームの様々なコンポーネントに合わせて、様々なミキシングセッションを作成できます。また、一旦ミキシングセッションをセットアップしてから、後日、ゲームのオーディオミックスを調整し続けることもできます。