menu
バージョン
2021.1.14.8108
2024.1.4.8780
2023.1.12.8706
2022.1.18.8567
2021.1.14.8108
2019.2.15.7667
2019.1.11.7296
2018.1.11.6987
2017.2.10.6745
2017.1.9.6501
2016.2.6.6153
2015.1.9.5624
2024.1.4.8780
2023.1.12.8706
2022.1.18.8567
2021.1.14.8108
2019.2.15.7667
2019.1.11.7296
2018.1.11.6987
2017.2.10.6745
2017.1.9.6501
2016.2.6.6153
2015.1.9.5624
ここでは、最終ミックスの作成方法、プロジェクトの多様な面のトラブルシューティングやシミュレーションの方法、ゲームのSoundBankやファイルパッケージの生成方法などに関する情報を紹介します。
アウトプットの管理— オブジェクトの出力ルーティングの指定、User-Defined Auxiliary SendsやGame-Defined Auxiliary Sendsの利用、ボリューム調整のためのLoudness NormalizationやMake-up Gainの利用、ボイスパイプラインの理解、組み込みAudio Device、Secondary Output、そしてHDRの利用、オーディオファイルの変換、バス処理ステータスの理解、信号レベルのモニタリング、Master-Mixer Consoleの利用、Mixing Sessionの構築、Mixing Deskの活用。
プラットフォームとランゲージのバージョン管理— プラットフォーム別のオブジェクトプロパティやソースのカスタマイズ、インクルージョンやリンクの活用、プラットフォーム間の設定のコピー、複数言語の試聴やプロファイリングを含むプロジェクトのローカリゼーション。
シミュレーションの作成— Soundcasterの活用、シミュレーションの再生管理、Game Syncsを使ったシミュレーション、シミュレーション内のプロパティの微調整、リアルタイムのミキシングとポジショニング、Reset機能の利用。
Wwiseにおけるメモリ管理— メモリアロケーションの概要とトラッキング方法、プラットフォーム別のデバイスメモリ。
プロファイリング— リモート接続、Sound Engineのデータのキャプチャ、プロファイラデータのフィルタリング、Capture Sessionの統計データの収集、Capture Logの活用、Performance Monitor、Voice Inspector、Game Object 3D Viewer、Audio Objectの各プロファイリングビュー。
SoundBankの管理—ゲームのSoundBankのロード、Action Eventの準備、SoundBankの構築、管理、そして生成、定義ファイルのインポート、スクリプトを使ったSoundBank生成、CopyStreamedFilesツールの活用、SoundBank管理用のストラテジー、DLCの検討事項。
ファイルパッケージの管理— File Packagerプロジェクトの活用、プロジェクト内のFile Packageの入力、順序付け、そして生成、ブロックサイズの設定、DLCの概要、File Packagerコマンドライン引数の利用。
プロジェクトをアップグレードする— Wwiseの新メジャーバージョンへの更新とWwiseプロジェクトの移行、SDKの更新、移行したゲームのテスト、全ワークステーションのWwiseの更新。