menu
バージョン
2021.1.14.8108
2024.1.4.8780
2023.1.12.8706
2022.1.18.8567
2021.1.14.8108
2019.2.15.7667
2019.1.11.7296
2018.1.11.6987
2017.2.10.6745
2017.1.9.6501
2016.2.6.6153
2015.1.9.5624
2024.1.4.8780
2023.1.12.8706
2022.1.18.8567
2021.1.14.8108
2019.2.15.7667
2019.1.11.7296
2018.1.11.6987
2017.2.10.6745
2017.1.9.6501
2016.2.6.6153
2015.1.9.5624
Wwiseのインターフェースはいくつかのビューに分かれています。それぞれのビューの使用目的に合わせて、ゲームのコンテンツを管理したり定義したりするのに必要なツールやオプションがそろっています。特定のタスクや作業が実行しやすいようにビューをまとめてレイアウトが編成されています。Wwiseには様々なレイアウトがあります。詳細は 「レイアウトの活用」 を参照してください。
各レイアウトの上部にメニューバーとツールバーがあります。メニューバーにはプロジェクト名などの基本情報が表示されるほか、基本的なコマンドもアクセスでき、プロジェクトを保存する、レイアウトを変更する、ビューを開く、プロパティのヘルプを開く、などが可能です。ツールバーからは、Platform Selector、Language Selector、Capture、Remote Platform Connector、Searchなどの各種ツールに簡単にアクセスできます。
以下は、メニューバーの詳しい図です。
以下は、ツールバーの左側の詳しい図です。
以下は、ツールバーの右側の詳しい図です。
Wwiseを初めて起動すると、Designerレイアウトが表示されます。
Designerレイアウトは、以下のビューで構成されています:
Project Explorer:Wwiseプロジェクトの様々なエレメントを管理し、整理する中心的なエリア。Project Explorerには、以下のタブがあります。
Audio:Windows ExplorerやMac Finderとよく似た階層ツリーで、プロジェクトの各種アセットを整理できるタブ。Audioタブには、主要な階層として、Audio Devices、Master-Mixer Hierarchy、Actor-Mixer Hierarchy、Interactive Music Hierarchyの4つがあります。
Events:プロジェクトにあるAction EventやDialogue Eventを表示。
SoundBanks:プロジェクトの全てのSoundBankを表示。
Game Syncs:プロジェクトの全てのSwitch、State、Game Parameter、Triggerを表示。
ShareSets:プロジェクトの全てのEffect ShareSetやAttenuation ShareSetを表示。
Sessions:プロジェクトの全てのSoundcasterセッションを表示。 プロジェクトの全てのSoundcasterセッションを表示。
Queries:プロジェクトの全てのQueriesを表示。
Event Viewer:現在のプロジェクトで作成した様々なEventを表示。Event Viewerには、Filtered、Current Selection、Orphansの3つのタブがあり、それぞれ異なるフィルタでEventが表示される。
Property Editor:サウンド構造、ミュージック構造、またはバス構造の中にある特定のオブジェクトの特徴を全般的に定義するための、プロパティオプションや動作オプションをまとめて表示。
Contents Editor:Property Editorにロードされた親オブジェクト内のオブジェクト(単数または複数)を表示。また、各オブジェクトに設定されるボリュームやピッチなど、最も一般的なプロパティをContents Editorで簡単にアクセスできる。
Transport Control:各種オブジェクトを再生できるビュー。Transport Controlには、再生、停止、一時停止など、従来からのオーディオ再生の機能がある。
Meter view:チャンネル毎にPeak、True Peak、RMSの3種類のレベル値が、色分けして表示される。アンビソニックバスの場合、方向性のデータを示す3D Meterも、Meterビューに表示できる。