menu
バージョン
2021.1.14.8108
2024.1.4.8780
2023.1.12.8706
2022.1.18.8567
2021.1.14.8108
2019.2.15.7667
2019.1.11.7296
2018.1.11.6987
2017.2.10.6745
2017.1.9.6501
2016.2.6.6153
2015.1.9.5624
2024.1.4.8780
2023.1.12.8706
2022.1.18.8567
2021.1.14.8108
2019.2.15.7667
2019.1.11.7296
2018.1.11.6987
2017.2.10.6745
2017.1.9.6501
2016.2.6.6153
2015.1.9.5624
Wwiseの新しいバージョンにアップグレードする前に、アップグレード用にプロジェクトを準備する必要があり、特にWwiseプロジェクトが既にゲームにインテグレートされている場合は、作業が発生します。これから説明する手順を、移行したいプロジェクト毎に繰り返してください。
移行チームは、プロジェクトを最新バージョンに移行するにあたり、プロジェクトを準備するために以下のタスクを実行します。
全てのプロジェクトをコミットします:
プロジェクトをソースコントロールで管理している場合は、他のチームメンバーに全ての変更をコミットするように依頼します。
あとでマージ問題が起きるのを防ぐためです。
移行する全てのプロジェクトの最新バージョンを入手します:
プロジェクトをソースコントロールで管理している場合は、全てのプロジェクトをローカルでシステムにインポートします。
全てのプロジェクトファイルの読み込みと書き込みが許可されていることを確認します。
info | 注釈 |
---|---|
プロジェクトをソースコントロールで管理している場合は、プロジェクトファイル(WPROJ)や様々なサブフォルダにある全てのWork Unitファイル(WWU)を、チェックアウトする必要があるかもしれません。 |
移行するプロジェクトを検証します:
移行するWwiseプロジェクトを1つずつ、新バージョンのWwiseで開いて保存します。
もしProject Load Logダイアログボックスにメッセージとフィックスの提案が表示されたら、フィックス案を実行してから変更を保存して、プロジェクトを閉じます。このようなメッセージがなくなるまで、これを繰り返してください。これは、プロジェクトエラーを全て排除して、アップグレードをシンプルにすることが目的です。
移行するプロジェクトにタグ付けします:
プロジェクトをソースコントロールで管理している場合は、プロジェクトをコミットして、アップグレード直前の最後のバージョンとしてタグ付けまたはラベル付けします。
この時点でプロジェクトをコミットすることで、移行処理以前の全ての変更を記録できます。それ以外は、移行に直接関連する変更としてソースコントロール履歴に残ります。