menu
バージョン
2017.2.10.6745
2024.1.4.8780
2023.1.12.8706
2022.1.18.8567
2021.1.14.8108
2019.2.15.7667
2019.1.11.7296
2018.1.11.6987
2017.2.10.6745
2017.1.9.6501
2016.2.6.6153
2015.1.9.5624
2024.1.4.8780
2023.1.12.8706
2022.1.18.8567
2021.1.14.8108
2019.2.15.7667
2019.1.11.7296
2018.1.11.6987
2017.2.10.6745
2017.1.9.6501
2016.2.6.6153
2015.1.9.5624
ゲーム開発者にとって最も高いハードルの1つは、各プラットフォームの制限や制約に配慮しながらも、リッチで没入感のあるゲームを開発することです。ゲームのオーディオやモーションを様々なプラットフォームに対応させる手段が、Wwiseには多数あります。さらにWwiseのGame Profiler(ゲームプロファイラ)やGame Object Profiler(ゲームオブジェクトプロファイラ)を使い、各プラットフォームにおけるオーディオやモーションのパフォーマンスをテストできます。この2つのツールで開発プロセスのどの段階においても、全てのプラットフォームで、ゲームのオーディオやモーションの具体的な箇所をプロファイリングできます。さらにリモートゲームコンソールに接続し、サウンドエンジンからプロファイル情報を直接キャプチャすることもできます。サウンドエンジンの動きを監視することで、メモリ、音声、ストリーミング、エフェクト、サウンドバンクなどに関連する具体的な問題を検知し、トラブルシューティングできます。ゲーム中にプロファイルしたり、Game SimulatorやSoundcasterを使ったり、Wwise Authoring APIを使ってゲームに実装する前からプロトタイプをプロファイリングしたりできます。
必要な情報が見やすいように、Game Profilerのレイアウトは以下の3つのビューに分かれています。
Capture Log ― サウンドエンジンから来る全ての情報をキャプチャし、記録する。
Performance Monitor ― サウンドエンジンが実行する全てのアクティビティのパフォーマンスについて、CPU、メモリ、帯域幅などを図式化したもの。サウンドエンジンからキャプチャされた情報をリアルタイムで表示する。
Advanced Profiler ― パフォーマンスモニターやトラブルシューティングに使用できる、サウンドエンジンの総合的な指数の一覧。
Game Object Profilerのレイアウトでは、以下のビューが表示されます。
Game Object Explorer ― Wwiseゲームオブジェクトのプロファイリングツールを扱うコントロールセンターであり、リアルタイムで見たいゲームオブジェクトやリスナーをここで選択する。
Game Object 3D Viewer ― ゲームオブジェクトやリスナーを3Dで表示。
Game Sync Monitor ― RTPC値をリアルタイムで分析するツール。ゲームプレイ中、表示中のゲームオブジェクトのRTPC値の変化をグラフ表示する。
これらのビューは緊密に統合されているため、問題エリアを発見し、原因となるイベント、アクション、またはオブジェクトを検出し、様々な要素をサウンドエンジンがどう扱っているかを判断して問題を迅速かつ効率的に解決できます。