バージョン

menu_open

Game Object 3D Viewer

Game Object 3D Viewerは、ゲームにあるウォッチ中のゲームオブジェクト(エミッターやリスナー)をダイナミックに3Dで表示します。

[Tip] Tip

デフォルトで、WwiseでGame Object Profilerレイアウトに切り替えるにはF12を押します。


[Tip] Tip

3D Viewerでズームイン・ズームアウトするには、右クリックしたままドラッグします。また、User Cameraモードでカメラをセンターポイント周りで回転させるには、左クリックしたままドラッグします。

項目

内容

Camera

現在のカメラ設定を表示する。選択できるオプションを、以下に示す。

  • User Camera 1: Camera 1に切り替え、センターポイント周りを自由に動かせる。

  • User Camera 2: Camera 2に切り替え、センターポイント周りを自由に動かせる。

  • Front: カメラポジションをゲームジオメトリのフロントにおく。

  • Top: カメラポジションをゲームジオメトリの上におく。

  • Left: カメラポジションをゲームジオメトリの左におく。

  • First Person : ファーストパーソンシューター型のコントロールを有効にする。

また、監視対象ゲームオブジェクトのアルファベット順のリストから選択することもできます。このリストは、上記の標準カメラオプションのすぐ下に表示されます。カメラは監視オブジェクトの位置とアラインメントに一致します。

[注記] 注記

監視対象のゲームオブジェクトのみがGame Object 3D Viewerで選択できます。選択したゲームオブジェクトのウォッチが削除されている場合は、赤で表示されます。

カメラポジションをデフォルト位置に戻す。

ウォッチ中のオブジェクト のリストが表示されるので、カメラの中心を合わせるオブジェクトを1つ選択できる。

キャプチャー中に選択したゲームオブジェクトをフォローさせる設定。

Game Object 3D Viewer を調整して、それに続くすべてのゲームオブジェクトを表示します。

表示されるゲームオブジェクトと表示されないゲームオブジェクトを選択できる「Game Object 3D Viewer Filter」 を開きます。

 

(3D Viewer)

ウォッチ中のゲームオブジェクトの3D空間における相対的な位置を立体的に示す画面。

(Axis indicator)

XYZ軸を基準に、カメラの向きを示す。

カメラの動きと操作方法を、以下に示す。

  • 回転は、クリックしながらドラッグする(User Camera モードの場合のみ)

  • パンは、Ctrl+クリックしながらドラッグする。

  • ズームは、右クリックしながらドラッグする。

  • First Person モードのカメラで使える操作を、以下に示す。

    • WASDキーや、矢印キーを押して、カメラを動かせる。

    • クリック&ドラッグで、カメラの向きを変えられる。

    • Shiftを押し続けて、速く動かせる。

    • 右クリックしてドラッグするか、マウスのセンターホイールを使って、ズームイン・ズームアウトできる。


このページはお役に立ちましたか?

サポートは必要ですか?

ご質問や問題、ご不明点はございますか?お気軽にお問い合わせください。

サポートページをご確認ください

あなたのプロジェクトについて教えてください。ご不明な点はありませんか。

プロジェクトを登録していただくことで、ご利用開始のサポートをいたします。

Wwiseからはじめよう