ソースエディタで、.wavファイルを破壊することなく、以下の操作を行えます。
ソースの始まりや終わりのトリム
フェードイン、フェードアウトの適用
ループポイントの設定
スムーズなループのための、クロスフェード設定
これらの操作は全て、ゲーム中にリアルタイムではなく、オフラインで処理します。操作はプロジェクトのWork Unitに保存され、「元に戻す」と「やり直す」が可能です。
.wavファイルのコンテンツをトリムすると、WAVデータを節約できます。トリム操作は、.wavファイルの最初や最後のサイレンスを削除する時に使います。コンテンツのトリムは、ソース素材のコンバージョン時に行われる、非破壊的な処理です。
注記 | |
---|---|
トリム、ループ、フェードなどの編集機能は、Music Segmentやミュージッククリップのオブジェクトの一部として提供されるため、Interactive Music Hierarchyのオーディオソースオブジェクトには適用できません。 |
ソースをトリムするには:
Trim Start(波形の左下コーナーにある、青の四角ハンドル)を、右にドラッグする。
Trim End(波形の右下コーナーにある、青の四角ハンドル)を、左にドラッグする。
ループプロパティを有効にしたサウンドオブジェクトに、オーディオソースが入っている時に、ループポイントが使われます。.wavファイルにループポイントがあれば、エディタでループポイントを移動するまで、これがデフォルトとして使われます。エディタでループポイントを変更した時点で、ファイルのループポイントは使用されません。
ループポイントが使用されるのは、以下の条件に限られます。
Override file loop point(ファイルのループポイントをオーバーライド)が有効である。
親サウンドオブジェクトが、ループしている。
注記 | |
---|---|
Source Editorでループポイントを設定または変更しても、オリジナルの.wavファイルは変更されません。これは非破壊的な処理です。ループポイントは、プロジェクトに保存されます。 |
ループ時にクリック音が聞こえる場合は、オーディオソースのクロスフェード長さを設定することで、ループの動作をスムーズにします。
注記 | |
---|---|
ループ時のクリックやポップを回避するために、常にPCMデータのゼロ交差の位置にループポイントを配置することが、推奨されます。 |
クロスフェード付きの、ループポイントを調整するには:
Loop Start(波形の左上コーナーにある、緑のハンドル)を、右にドラッグする。
Loop End(波形の右上コーナーにある、赤のハンドル)を、左にドラッグする。
クロスフェード長さを指定する。
ソースエディタでフェードハンドル(青の三角)をドラッグして、フェードインやフェードアウトを作成できます。フェードはコンバージョン後のファイルに適用され、ソースを再生する時の追加処理は不要です。
フェードイン、フェードアウトを作成するには:
Fade-inハンドル(波形の左上コーナーにある、青の三角ハンドル)を、右にドラッグする。
Fade-outハンドル(波形の右上コーナーにある、青の三角ハンドル)を、左にドラッグする。