キュー(Cue)は、タイムライン上の特定ポイントを示すものです。基本的に、キューはシンクポイントとして利用され、インタラクティブミュージックで発生するState切り替え、スティンガー再生、トランジションなど、様々な切り替わりの際に、複数のMusic Segmentをそろえる役割があります。そろえる際は、テンポやサンプルアキュレートに関連する条件や、ゲームの背景状況も考慮する必要があります。セグメントには、必ずエントリキュー(Entry cue)とエグジットキュー(Exit cue)があり、カスタムキューが設定されていることもあります。
![]() |
エントリキュー(Entry cue)は、最初の小節の最初のビートが始まる位置を表すと同時に、前のセグメントのエグジットキュー(Exit cue)とスナップする位置を表します。エントリキューやエグジットキューはクリップから削除できませんが、編集できます。
セグメントのエントリキューより前の部分は、プレエントリ(Pre-entry)と呼ばれ、エグジットキューより後の部分は、ポストエグジット(Post-exit)と呼ばれます。セグメントのこれらの領域を再生するかどうかは、トランジション設定で決まります。トランジションについては「トランジションを理解する」を参照してください。
![]() |
エントリキューやエグジットキュー以外に、カスタムキューを必要なだけ追加して、ゲームの状況に合わせてミュージックをシンクさせることもできます。
キュー設定の作業には、以下のタスクが伴います: