menu
 
バージョン
2017.1.9.6501

2024.1.3.8749

2023.1.11.8682

2022.1.18.8567

2021.1.14.8108

2019.2.15.7667

2019.1.11.7296

2018.1.11.6987

2017.2.10.6745

2017.1.9.6501

2016.2.6.6153

2015.1.9.5624


menu_open

動作イベントの作成

適切な選択を行うスイッチとコンテンツが揃ったところで、アクションPlayを使って動作用の親スイッチコンテナを足音イベントに追加します。

info Design Note

動作のサウンドコンテンツによっては、足音サウンドと同時にアーマーの素材サウンドを再生するのが好ましくないこともあります。足音サウンドがはっきりと聞こえるように間を置いた方が良ければ、動作の再生にディレイのプロパティを設定できます。さらに、動作サウンドに一定の長さのディレイのオフセットを追加してディレイのランダム設定と合わせれば、ランダム性が増してよりリアルな表現となります。

スイッチMovementのDelayオフセットを設定

このテクニックを使うと、足音と足音の間の動作サウンドがより現実的に表現でき、毎回の足音イベントにバリエーションと独自性が増えた感覚が得られます。

これ以外のスイッチ機能として、ゲームパラメータに基づいてスイッチを変化させる機能や、スイッチの継続モードやフェード設定など、実装をよりクリエイティブにするテクニックがあります。またスイッチは使いやすい整理ツールにもなり、ゲーム情報を活用してワークフローを効率化するためにも便利です。


このページはお役に立ちましたか?

サポートは必要ですか?

ご質問や問題、ご不明点はございますか?お気軽にお問い合わせください。

サポートページをご確認ください

あなたのプロジェクトについて教えてください。ご不明な点はありませんか。

プロジェクトを登録していただくことで、ご利用開始のサポートをいたします。

Wwiseからはじめよう