menu
バージョン
2016.2.6.6153
2024.1.4.8780
2023.1.12.8706
2022.1.18.8567
2021.1.14.8108
2019.2.15.7667
2019.1.11.7296
2018.1.11.6987
2017.2.10.6745
2017.1.9.6501
2016.2.6.6153
2015.1.9.5624
2024.1.4.8780
2023.1.12.8706
2022.1.18.8567
2021.1.14.8108
2019.2.15.7667
2019.1.11.7296
2018.1.11.6987
2017.2.10.6745
2017.1.9.6501
2016.2.6.6153
2015.1.9.5624
効率的に作業するために、WwiseにはSoundBank(SoundBank)用のレイアウトが1つあります。プロジェクトの様々なSoundBankを作成、管理、生成するのに必要な全てのビューがこのレイアウトにあり、SoundBank Manager、SoundBank Editor、Project Explorer、Event Viewerなどの各種ビューが表示されます。
check_circle | Tip |
---|---|
デフォルトで、WwiseでSoundBankレイアウトに切り替えるにはF7を押します。 |
SoundBank Editorは、SoundBankを構築する場所で、ここで、各SoundBankへ、イベント、サウンド構造、ミュージック構造、モーション構造、オーディオファイルなどを追加していきます。 SoundBank Editorを開くには、Project Explorer、またはSoundBank Managerで、SoundBankを1つ、ダブルクリックします。
SoundBank Editorにあるタブは、以下の4つです。
Add - SoundBankに追加した実際のイベント、オブジェクト階層、Work Unit、フォルダなどだけが、表示される。一緒に自動的にSoundBankに追加される様々な子オブジェクトは、Editタブだけに表示される。Addタブで、SoundBankに入れる情報やメディアのタイプを、階層エレメントごとに決める。
Game Syncs - Addタブに表示される各種イベントやサウンド構造に関連する、様々なState、Switch、Triggerのリストが表示される。このタブで、そのSoundBankから除外するゲームシンクを選択できる。あるゲームシンクを除外すると、これに関連する全てのサウンド構造やメディアファイルも除外される。
Edit - Addタブに表示される様々なプロジェクトエレメントに関連する、全てのイベント、オブジェクト構造、メディアファイル、そして全ての子オブジェクトの詳しいリストが表示される。また、SoundBankに入っているメディアファイルの詳細情報として、サンプルレート、オーディオフォーマット、ファイルサイズなどが表示される。このタブで提供される情報を編集して、プラットフォームごとの制約や条件に合わせて、個別のファイルのコンバージョン設定(Conversion settings)を簡単に調節できる。リストをランゲージ別やオブジェクトタイプ別にフィルタして、そのSoundBankから除外するプロジェクトエレメントの選択を外すこともできる。
Details - 表示中のSoundBankに入っている様々なエレメントのサイズ(Size)の詳細情報や、不足しているファイルや置換されたファイルが、表示される。
![]() |
プロジェクトの開発中にいつでも、SoundBank Managerを使ってSoundBankを生成できます。SoundBank Managerには、作成してあるSoundBankのリストと、それぞれのタイプ(Type)やサイズ(Data Size)などの基本情報が表示されます。また、プラットフォーム(Platforms)やランゲージ(Languages)のリストもあり、ここで選択したプラットフォームやランゲージ用に、SoundBankが生成されます。
![]() |