バージョン

menu_open

カメラを使う

3Dビュアーのカメラ(Camera)をマウスで操作して動かすことで、3D空間の中を自由に移動できます。カメラを動かしながら、ウォッチ(Watch)対象のゲームオブジェクトやリスナーが、互いに作用し合う様子を観察できます。

カメラのフォーカスを向ける、ゲームオブジェクトまたはリスナーを選択するには

  1. Game Object 3D Viewerで、Locate Object(オブジェクトを見つける) をクリックして、リストから、カメラのフォーカスを向けるオブジェクトを1つ選択する。

    選択したオブジェクトまたはリスナーが、カメラ視野の中央に表示されます。

カメラをゲームオブジェクトにアサインするには

  1. Game Object 3D Viewerの、Locate Object(オブジェクトを見つける)リストで、ゲームオブジェクトを1つ選択する。

  2. Follow(追う)をクリックする。

    カメラが、キャプチャー中に、動くオブジェクトを追います。

Game Object 3D Viewerに、全てのゲームオブジェクトやリスナーを表示させるには

  1. Game Object 3D Viewerで、Frame All(全てフレームに入れる)をクリックする。

    選択してある全てのゲームオブジェクトやリスナーがビュアーに入るように、ビュアーが調整されます。

リスナーの視点から、ゲームを見るには

  1. Game Object 3D Viewerの、Camera(カメラ)リストで、カメラ原点にするリスナーを1つ選択する。

    選択したリスナーが、カメラ視野の原点となり、カメラがリスナーの角度と同じ角度になります。

    [注記] 注記

    Followオプションを選択したり、WASDキーや矢印キーを使ってカメラ位置を変えてしまうと、カメラの向きや原点が、リスナーのそれと合わなくなります。

カメラをパンニングさせるには

  1. Game Object 3D Viewer内で、Ctrlを押しながら、クリックしてドラッグする。

    カメラが上下左右にパンします。

    [注記] 注記

    First Person(ファーストパーソン)カメラや、Listener(リスナー)カメラは、パンニングに対応していません。

カメラをズームさせるには

  1. Game Object 3D Viewer内で、右クリックしてドラッグする。

    カメラがズームイン・ズームアウトします。

カメラを回転させるには

  1. Game Object 3D Viewerの、Camera(カメラ)リストで、User Camera 1(ユーザーカメラ1)、またはUser Camera 2(ユーザーカメラ2)を選択する。

  2. Game Object 3D Viewer内で、クリックしてドラッグする。

    カメラが、センターポイントを中心に回転します。

    [Tip] Tip

    カメラを切り替えても、どちらのカメラ設定も維持されます。

ファーストパーソンシューターのように、カメラを操作するには

  1. Game Object 3D Viewerの、Camera(カメラ)リストで、First Person(ファーストパーソン)カメラ、またはListener(リスナー)カメラの1つを選択する。

    これで、以下が可能になります。

    WASDキーや、矢印キーを押して、カメラを動かせる。

    クリック&ドラッグで、カメラの向きを変えられる。

    Shiftを押し続けて、速く動かせる。

    右クリックしてドラッグするか、マウスのセンターホイールを使って、ズームイン・ズームアウトできる。

カメラを、デフォルト位置にリセットするには

  1. Game Object 3D Viewerで、Reset(リセット)をクリックする。

    カメラが、デフォルトの位置に戻ります。


このページはお役に立ちましたか?

サポートは必要ですか?

ご質問や問題、ご不明点はございますか?お気軽にお問い合わせください。

サポートページをご確認ください

あなたのプロジェクトについて教えてください。ご不明な点はありませんか。

プロジェクトを登録していただくことで、ご利用開始のサポートをいたします。

Wwiseからはじめよう