バージョン
HDR(ハイダイナミックレンジ)オーディオは、 自然界で見られるような非常に幅広いダイナミックレンジに渡る様々なレベル値を使って、ミックスするテクニックです。また、HDRは、この幅広いレンジのレベルを、使用するサウンドシステムのデジタルアウトプットに適したレンジにダイナミックにマッピングする、ランタイムシステムでもあります。
人間の聴力閾値から、大気中で可能な最大サウンドまでの、実際の可聴ダイナミックレンジは、ゲームプレイ用スピーカーが提供するダイナミックレンジの、何倍もの広さです。HDRシステムの役割は、現実世界の約190dBのダイナミックレンジ全体を、96dB(デジタル機器で利用できるダイナミックレンジ)まで、畳み込む、つまり圧縮することであり、実際には周囲のノイズレベルでさらに狭くなります。
HDR撮影は、1枚の写真で部分ごとにトーンマッピングを適用して、部分ごとにコントラストを向上させます。HDRオーディオも、同じ仕組みで、トーンマッピングの代わりにサウンドレベルのマッピングを、時間ごとに実行します。つまり、オーディオシーンを構成する様々なサウンドレベルに合わせて、HDRシステムが随時、自動的にマッピングを調整します。
HDR関連の用語
Term 用語 |
定義 |
---|---|
Decibel (dB) |
サウンドのレベルを、他のサウンドレベルまたは任意の基準値と比較して、対数で表した測定単位。振幅の場合、1dBは20 * log10(A/AR)である。+20dBの差は、サウンドの振幅が基準値の10倍であることを示す。 |
Decibel full scale (dBFS) |
シグナルの振幅を、デバイスでクリップが発生する直前の最大振幅値と比較して、対数で表した測定単位。つまり、0dBFSは、デジタルオーディオアウトプットで生成できる最大のサウンドである。16ビットのデジタルオーディオアウトプット機器は、0dBFSから、最小で-96dBFSまでのレンジ(範囲)がある。このため、Wwiseのマスターオーディオバスから出すオーディオシグナルのレベルは、この範囲内とする。 |