menu
バージョン
2015.1.9.5624
2024.1.4.8780
2023.1.12.8706
2022.1.18.8567
2021.1.14.8108
2019.2.15.7667
2019.1.11.7296
2018.1.11.6987
2017.2.10.6745
2017.1.9.6501
2016.2.6.6153
2015.1.9.5624
2024.1.4.8780
2023.1.12.8706
2022.1.18.8567
2021.1.14.8108
2019.2.15.7667
2019.1.11.7296
2018.1.11.6987
2017.2.10.6745
2017.1.9.6501
2016.2.6.6153
2015.1.9.5624
ゲーム中にソースがマイクから離れる時に、オーディオやモーションの自然なロールオフをシミュレーションするには、減衰プロパティを活用します。Wwiseの減衰は、以下の2種類のプロパティ値に基づいています。
Distance attenuation― 距離減衰の意であり、ソースとリスナーの間の距離を元に、信号の強度に影響を与える。
Cone attenuation― コーン減衰の意であり、リスナーに対するゲームオブジェクトの向きを元に、信号の強度に影響を与える。
距離に応じた減衰を、いくつかのカーブを使って設定します。これらのカーブで、Wwiseのプロパティ値であるボリュームなどを、距離にマッピングします。カーブ上の各ポイントのプロパティ値を設定することで、サウンドオブジェクトまたはモーションオブジェクトがリスナーから離れていく時のボリュームなどの減衰を、コントロールできます。
![]() |
コーン減衰は、ソースの前後左右のエリアを角度で定義して設定します。ソース周辺のこれらのエリアを定義することで、サウンドオブジェクトやモーションオブジェクトのゲーム中の方向性に基づいた減衰を、シミュレーションできます。
![]() |
エフェクトと同様に減衰に関しても、減衰プロパティのインスタンスを作成して、シェアセットでそれらを複数のオブジェクトにシェアさせることができます。