レッスン 2
目次
Arpeggio2トラックに関しては、アルペジオの部分が1小節おきに、出たり入ったりするように編集します。まず、この1つのクリップを複数の短いクリップに分けてから、聞きたくない部分を削除します。クリップを分けるには、クリップを分割したい場所に再生カーソルを置いてから、Split Clipコマンドを使います。
-
再生カーソルを2小節目の頭に移動して、Arpeggio 2 ミュージックトラックのクリップを右クリックしてから、Split on Play Cursorを選択するか、Sを押します。
クリップが切り離されて、新しいクリップの最初と最後を示すクリップハンドルが表示されます。
-
同じ手順で小節毎にクリップを切り離して、8小節目の頭まで繰り返します。
それでは、クリップを1つおきに削除して、ミュージックセグメント全体に渡ってアルペジオのパートが出たり入ったりするようにします。連続していないクリップを複数選択するには、Ctrlキーを使います。
-
Arpeggio 2ミュージックトラックで、Ctrlキーを押しながら、偶数小節線で始まるクリップを選択します。目当てのクリップが選択できれば、一度に全てを削除できます。
-
選択したクリップの1つを右クリックして、Delを押します。
Macでは、Deleteキーの動作がWindowsキーボードのDelキーと異なります。Delキーと同等の削除機能を使うには、Functionキー(fn)を押しながらDeleteを押します。
-
Arpeggio2 ミュージックトラックをソロにして、Combatミュージックコンテナを再生します。
ミュージックセグメント全体に渡り、アルペジオが出たり入ったりするのが分かります。