menu
 
ダミアン・キャストバウアー(Damian Kastbauer)
ソフトウェア プロダクト マネージャ - Audiokinetic
Atari 2600/ NES はC64 SID チップを通して Blue Monday ゲームチャイルド パープルマウンテンマジェスティ 90年代のシューゲイザー侵略の時代にはギターノイズに熱中 しまいには二段式ペダルボード ノブをすべて操作するには指の本数が足りない。実装というダークな芸術に魅せられて知られざるテクニカルサウンドデザインを深掘りする記事を執筆 話題を共有しようとゲームオーディオのポッドキャストそしてついに全2巻の著作『Game Audio: Tales of a Technical Sound Designer』。どこまでもコミュニティが大切、ノイズ・フォー・ライフ、バイブレーションに敬意を。

Lost Chocolate Lab

この作者の記事が、3件みつかりました。

Wwiseの使い方やツール
インタラクティブオーディオ
サウンドデザイン
スペーシャルオーディオ
新リリース

新しくなったWAL(Wwise Audio Lab)

Wwise Audio Lab (WAL) は、Unreal Engine 4で開発されたオープンソースの3Dゲーム環境で、Wwise...

16.12.2021

Wwiseで、Audio Object用のオーサリング

未来とは...いつも遠くにあり、届くことはないのに、私たちはいつも、過ぎた時間に追いつこうとしている気がします。時事問題を把握することも、ためていた録画を見ることも、Wwiseの最新バージョンを試してみることも、フェリス・ビューラーに言わせれば「人生は短い、楽しまなきゃウソだ」ということ。このブログでは、Wwiseの最新版のAudio...

24.8.2021

Wwiseのオーディオオブジェクト 作成からプロファイリングまで簡単な9ステップ

Wwiseの新しいObjectベースのオーディオパイプラインが気になるけれど、どこから始めていいのか、悩んでいませんか?Windowsで、Wwiseを使ってAudio Objectのオーサリングとプロファイリングができるようになる、9つの簡単なステップを紹介しましょう。今回、Wwise...

24.6.2021